top of page
Hiroshima-Yorozu

セミナー・NEWS


Vol.19 News! 【支援事例】価格転嫁の前にすべきこと『協和ジーク㈱』売上規模80百万円、業歴14年 【金属板金加工業】
広島県よろず支援拠点のサブチーフコーディネーター有木です。 本日は、『協和ジーク㈱』様の取り組みをご紹介します。 1.相談のきっかけ ● 近時の円安、原材料価格の上昇により製造コストの急速かつ大幅な高騰が続く中、粗利益確保に危機感を抱いた社長様が知人の紹介で当拠点を訪ねられ...


news!『起業は0→1だけではない 事業承継を学ぶ』の開催について
広島県よろず支援拠点です。 事業承継を学ぶセミナーが開催されます。広島の事業承継の現状を踏まえ、地域に残したいお店などが後継者不⾜等で 廃業にならないため、これから新規事業に取り組みたい⼈とのマッチングの 可能性についてお話ししていただきます。事業承継も起業の選択肢の⼀つと...


news!『第8回中国地域女性ビジネスプランコンテスト SOERU』の開催と募集について
広島県よろず支援拠点です。 『第8回中国地域女性ビジネスプランコンテスト SOERU』の開催が決定しました。 詳細は以下HPをご覧ください。 ★第8回SOERU概要 ☆応募用紙ダウンロード ★プレスリリース http://soeru2.cnbc.or.jp/2024/05/...


《公募》令和6年度「下請取引適正化推進月間」キャンペーン標語の一般公募
広島県よろず支援拠点です。 中小企業庁及び公正取引委員会は、下請取引適正化推進月間における下請取引の 適正化に向けた取組を効果的にPRすることを目的として、公正取引委員会が 事務局となり、キャンペーン標語の一般公募を行っています。(令和6年6月5日水曜日まで)...


《PR》個人情報を考える週間
~令和6(2024)年5月27日(月)から6月2日(日)~ 広島県よろず支援拠点です 個人情報を考える週間 個人情報保護委員会では、毎年5月最終週を「個人情報を考える週間」としてプライバシー問題と個人情報保護の啓発活動を行っています。皆様の職場にて個人情報が適正に取り扱われ...


news!令和6年度税制改正に伴い、令和6年分所得税について定額による所得税の特別控除(定額減税)が実施されることとなりました。
広島県よろず支援拠点です 令和6年度税制改正に伴い、令和6年分所得税について定額による所得税の特別控除(定額減税)が実施されることとなりました。 詳しくは、国税庁定額減税特設サイト、または顧問税理士、社労士へお問い合わせください。...


news!【令和6年度】広島市「ザ・広島ブランド」新規認定品の募集がスタートしました!
広島県よろず支援拠点です 広島の特産品で特に優れたものを「ザ・広島ブランド」として広島市が認定し、全国に向けてPRすることで、知名度をより高め、その消費拡大を図るとともに、広島のイメージを向上させ、地域経済の活性化及び誘客の促進を図ることを目的とする制度です。...


news!【令和6年度】エイジフレンドリー補助金公募開始!
広島県よろず支援拠点です 高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進のために、エイジフレンドリー補助金を是非ご活用ください。 交付申請書類受付期間 令和6年5月7日~令和6年10月31日(当日消印有効)...
bottom of page