ECショップ運用・作成
- buy5825
- 2022年5月3日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年5月23日
ECショップは、コロナ禍以降需要が大きく伸びました
そして、導入もとても簡単になってきているのをご存知ですか?
よろずで以下2つの項目で支援させて頂いております
今あるインターネットショップの運用について
自社のインターネットショップを自作したい方に作り方を支援します
国が全国に設置するよろず支援拠点では全ての相談が無料で何回でも受けられます

1.今あるインターネットショップの運用について
インターネットショップはあるけど、全く売れない
インターネットショップはあるけど、決済がついていない
SNSにECを連携させたいけど、イマイチわからない
なんだか他社より古い気がする
これで合っているのかな?そもそも全くわからない
こんなお悩みが多いです。なんでもご相談ください
個別にご対応させていただくために、個別相談となっております
2. 自社のインターネットショップを自作したい方に作り方を支援します
今の時代
びっくりするほど簡単にインターネットショップが自作できます
ぜひ、一度チャレンジして見るのも良いかもしれませんね
しっかり運用までご支援させて頂いております

事業者様の声
飲食店事業主様
コロナ禍でお店はオープン出来ず困ってましたが、最初はテイクアウトのみでしたが、長引く状況の中、さらに改善を加え自社の商品を冷凍販売出来る様に生産体制を整えました。
さて、商品を今後どう売ると悩んでいた際によろず相談と出会いました。
色々な方向を伺い、自社はEC販売の導入と、サブスクリプションを導入しました。
しかし、その後がびっくり。導入しただけではダメなのですね。しっかりとしたマーケティングを定期的に行い、ECサイトのSEO設定を操作したり、SNSのアプローチ、SNS連携・・・
自社で全てが出来るとは思いませんでした。
今では、少しずつリピートのお客様も増え毎月安定的な売上になるサイトに育っています
農業事業主様
野菜を直接消費者に届けたいという思いでよろず相談にきました
色々と指導いただき、自社のECショップが完成しました 今では念願の「お客様に直接届ける」夢が叶いました。
引き続き、運用方法でよろず相談に通っています
コンサルタント事業主様
ECサイトというと物を売るイメージがありました。色々とあるのですね。
今では自社の相談申し込み→決済→予約→相談者様にZOOM URLを送付までの一連をシステム運営出来るシステムを導入する事ができました。
お客様も申し込みと同時に、カレンダーをみながら予約できる手軽さにご好評頂いています。