飲食店経営の事業者様、講座を運営する事業主様
来店前に予約をして来店する方法が現在当たり前となってきております
自社に予約システムを導入し、お客様の混在を防いだり
テイクアウト商品の事前決済を済ませお渡しのみにしたりと
活用次第でより業務の効率化に繋がる方法があります
来店式の事業を営む事業者様に今後必要になる可能性があるシステムのご支援です
国が全国に設置するよろず支援拠点では全ての相談が無料で何回でも受けられます
事例
エステティックサロン事業主様
今までは電話でお受付をしてましたが、ホテルの予約機能の様なシステムを導入する事で、お客様も夜でも都合の良い時間に予定と合わせてネットで予約が出来るからとっても楽になったとご好評です
ヨガサロン事業主様
コロナ禍で、スタジオに来て頂いての講座が出来なくなりました。すぐ予約機能+zoomを連携させたシステムを導入しました。今ではリモートで皆様とヨガを一緒にしております
整骨院事業主様
予約機能を導入したお陰で、待合室にお客様をお待たせする事が無くなりました。コロナ対策にもなる上、お待たせしない事は顧客満足にも繋がっています
ラーメン屋事業主様
思いきってお持ち帰り商品をはじめました。しかし混雑時に持ち帰りの方と、お店で食べる方が集中して大変だったけど、自動販売機型の精算機を設置しました。お会計とご注文をお客様のセルフにするだけでこんなにも混雑時の対応がスマートになるなんてびっくりです
ネイル事業主様
個人でやっているので、今までは電話で予約を受け付けていたのですが、作業をしている時に限って予約の電話が次から次に入り大変でした。人を雇用する事も考えましたが相談した結果予約機能システムをホームページに入れました。自社で運営も出来る様になったから、かかるランニングコストはゼロと嬉しい限りです
コンサルタント事業主様
ECサイトというと物を売るイメージがありました。色々とあるのですね。
今では自社の相談申し込み→決済→予約→相談者様にZOOM URLを送付までの一連をシステム運営出来るシステムを導入する事ができました。
お客様も申し込みと同時に、カレンダーをみながら予約できる手軽さにご好評頂いています。